2025年11月23日日曜日

小田原

 2025年11月23日 日曜日 晴れ

午後から少し暖かくなる。

13時現在で気温は17℃。

自転車でいつものコースを走る。小田原ルート。

途中、ラスカで買い物。

家の前に飛んで来たコサギ
近くの水路に時々来る

小田原城

二の丸ナギ



キンクロハジロ 7羽確認




岩瀬自転車店

ナギの古屋敷

今日の富士山


☆メモ帳より
1968年11月23日 土曜日 晴れ
勤労感謝の日。
庭に簡易な温室を作る。
22日、107名を乗せた日航旅客機が霧のためサンフランシスコ湾内のコヨーテ岬に不時着水、乗員はすべて救助された。




2025年11月22日土曜日

秋晴れ

 2025年11月22日 土曜日 晴れ

午後から暖かくなる。

13時現在で気温は15℃。

外出せず。布団を干し、部屋の掃除。

以下の写真は三國峠、2003年11月22日撮影。

三國峠付近からの富士山



ヤクさん
メタのサイトより




☆メモ帳より
1968年11月22日 金曜日 晴れ
ソ連、コスモス254号打ち上げ。
昨日と同様に水道橋方面へ。後楽園アイスパレス、ローラースケート。機動隊を見る。大手町駅の反対側の構内で全学連が物々しいスタイルで集まっていた。

1967年11月22日 水曜日
高校生活最後のバス旅行、昇仙峡へ。途中、交通事故に遭い生徒2,3人が鞭打ち症なる。
その他、軽傷が数人。





2025年11月21日金曜日

オシドリ

 先ほど知人からオシドリの写真が届きました。

丹沢湖にオシドリが来ていました。

オシドリ
knさん撮影(以下同じ)







丹沢湖から富士山



山北つぶらの公園

先ほど知人から写真が届きました。

公園からの富士山、三国峠、丹沢山です。

丹沢方面
okさん撮影(以下同じ)

富士山方面



成田

 2025年11月21日 金曜日 晴れ

午後から少し暖かくなる。

13時現在で気温は17℃。

自転車でいつものコースを走る。成田ルート。

途中、朝ドレに寄る。

阿弥陀堂のナギ



塔ノ岳

檜洞丸

タヌキ屋敷

今日の富士山



働き者のヤクさん
メタのサイトより
以下同じ




☆メモ帳より
1968年11月21日 木曜日 晴れ
豊島園でローラースケートの授業、班別に実施。
古文書の教材費、600円。



2025年11月20日木曜日

下曾我

 2025年11月20日 木曜日 晴れ

少し暖かくなる。

13時現在で気温は15℃。

自転車でいつものコースを走る。千代・下曾我・東大友・矢作ルート。

途中、勝寿司・ヤオマサに寄る。

千代田圃

ナギ神社参拝



山茶花




浅間神社で休憩 矢作




☆メモ帳より
1968年11月20日 水曜日 晴れ時々曇り
19日午前4時15分頃、嘉手納基地でB52爆撃機が墜落炎上。
山本君に1か月ぶりに会う。
「アドレア海の復讐」Ⅰ、Ⅱジュールベルヌ全集を読了。




2025年11月19日水曜日

南足柄

 2025年11月19日 水曜日 曇り

寒い一日。

13時現在で気温は12℃。

自転車でいつものコースを走る。和田河原ルート。

途中、床屋に寄る。

和田河原駅付近

若宮神社


ナギ

要定川ふれあい公園


ナギと栢山神社

金次郎の家

金次郎ナギ




☆メモ帳より
1968年11月19日 火曜日 晴れ
このところ寒い。
ソ連のゾンド6号の詳細が新聞に載る。
当初、インド洋としていたが、操縦によりソ連の領土内に着地とのこと。