2025年7月13日日曜日

小田原方面

 2025年7月13日(日)晴れ

暑くなる。

13時現在で気温は31℃。

自転車でいつものコースを走る。小田原ルート。

先週あたりからアブラゼミが鳴き出す。

今日も早朝から元気に聞こえる。

ラスカで買い物

蕎麦屋

ナギ






山王川

神社前




☆メモ帳より
1968年7月13日 土曜日
富浦海岸水泳合宿の閉校式、
飼っている小鳥の体調がよくない。



以下はツール・ド・フランス2025
第8ステージ ジョナタン・ミランが優勝

タデイ・ポガチャル

第8ステージの結果




2025年7月12日土曜日

三國山稜

 2025年7月12日(土)曇り

久しぶりに三國山稜を歩く。

聖地、ヅナ坂の大ブナ探訪。

気温は21℃と涼しい。

東京オリンピック モニュメント


ツルアジサイ

スズムシソウ

バイケイソウ

ケヤキの門番

雷ブナ



お化けミズナラ
やはりナラ枯れ

ヅナ坂の大ブナ 健在

シカさん

以下の写真は、三國山稜。2004年7月11時撮影。

ヅナ坂の大ブナ

キバナノショウキラン


☆メモ帳より
1968年7月12日金曜日
水泳合宿4日目、
コンパ、生活指導部長の説教を蚊に刺されながら聞く。傲慢さにあきれる。説教中に佐々木君(持病あり)が突然倒れてしまった。(昨今であればパワハラに該当)



以下はツール・ド・フランス2025
ツール・ド・フランス第7ステージ
タデイ・ポガチャルが優勝
公式サイトより
以下同じ


第7ステージの結果





2025年7月11日金曜日

やや涼しい

 2025年7月11日(金)曇り

やや涼しい。

13時現在で気温は28℃。

自転車で中里方面へ。

クサギ

ナギ寺


ソクズ

モチノキ

オニユリ


☆メモ帳より
1968年7月11日木曜日
富浦海岸の体育合宿4日目、女子の一班と遠泳。俺は体調がよくないので途中棄権。
『少年ジャンプ』創刊。

『少年ジャンプ』創刊号

以下はツール・ド・フランス2025
ツール・ド・フランス第6ステージ
公式サイトより
以下同じ

ベン・ヒーリーが42.5kmの独走勝利

第6ステージの結果




2025年7月10日木曜日

下曾我方面

 2025年7月10日(木)晴れ

今日も暑くなる。

13時現在で気温は32℃。

夕方から雨予報。

自転車でいつものコースを走る。下曾我・東大友ルート。

千代田圃


アオサギ

風月堂に寄る

ナギ神社

ナギ参拝


小田原球場




下の写真は三國山稜。2003年7月12日撮影

アサギマダラとヒヨドリバナ


オカトラノオ




☆メモ帳より
1968年7月10日 水曜日
体協記念日、体育合宿三日目、富浦海岸の亀嶋・出ベリへ遠泳。
京福電気鉄道丸岡線が廃止。


以下はツール・ド・フランス2025

ポガチャル
ツール・ド・フランス2025第5ステージ
33km個人TT エヴェネプールが優勝
公式サイトより
以下同じ

レムコ・エヴェネプール

第5ステージの結果