2025年11月1日土曜日

最近の写真

 本日、知人から写真が届きました。

最近の観察の中で撮影した写真です。よろしければご覧ください。

色違いが激しいですがいずれもカイツブリ
wbさん撮影(以下同じ)


渡り途中のノビタキ、4羽居ました

イワシャジン 西丹沢

ダイモンジソウ 西丹沢

ジョウビタキ♀ 津久井湖城山公園 今季初の写真

リュウキュウサンショウクイ 宮ヶ瀬湖畔

ビンズイ、秦野VC附近 長時間観察撮影できました

ヒマワリの種を食べるカワラヒワ、秦野VC附近

トリカブト 秦野三廻部林道 
群落全滅ながら1本だけ咲いて居ました

セキヤノアキチョウジ 秦野三廻部林道
群落は最盛期の1/3

境川遊水地 米軍輸送機Cー17
ボーイングC-17 グローブマスターIII

モズ、境川遊水地

米軍オスプレイ
厚木基地に着陸するためエンジンの角度が変って居ました

ベル・ボーイングV-22オスプレイ


山北

 2025年11月1日 土曜日 曇り

風があり、少し暑くなる。

13時現在で気温は21℃。

自転車でいつものコースを走る。成田・班目・柏坂・千津島・金井島・吉田島ルート。

走行距離は31㎞。

途中、蔵カフェで1時間休憩。いつもの鳥屋さんに会う。

朝ドレ


今日の富士山



塔ノ岳

檜岳と雨山

ムナグロ
最近撮影した写真を見せてもらう
ksさん撮影
以下同じ


カリガネ





アゼガヤ


大口公園で休憩

蔵カフェ

いつものナギ観音参拝






頭と足の色を合わせる
knさん撮影


☆メモ帳より
1968年11月1日 金曜日 晴れ
米、北爆を全面停止。
「月世界探検」250円、ジュールベルヌを読了。
山本君より手紙が届く。

1967年11月1日 水曜日
「天文と気象」地人書館 300円を購入。