2017年4月30日日曜日

西丹沢

2017年4月30日(日)晴れ

西丹沢へ。
西丹沢ビジターセンターから東沢と西沢を少し歩いてきました。
今日も連休中の登山日和になり、大勢の登山者が訪れました。
西丹沢での人気の山は、桧洞丸、畦ヶ丸、大室山です。

権現山(前権現)

畦ヶ丸

スノキ

ベニシュスラン

ヤマアカガエルのオタマジャクシ

ギンリョウソウ

サワダツ

ツルシロカネソウ

大室山

先ほど甥から大室山などの写真が届きました。

今年初の西丹沢からの登山。ピーカンの予報の中、朝3時過ぎに自宅を出ました。
5時前に西丹沢VC着。気温は6℃。当然寒いですが、フリース1枚で出発です。
誰もいない朝の西沢はおいしい空気を吸いながら気持ち良く歩けます。
下棚、本棚と参拝して畦ヶ丸へ。新緑はまだ先で木々の葉も付いていませんが、その分遠くまで見渡す事が出来ました。
畦ヶ丸から久しぶりにモロクボ沢ノ頭方面へ進みます。GWだけあって、このコースでも2、3名の登山者とすれ違いました。
白石沢から加入道山へ。このコースも久しぶりです。前大室の辺りで振り返ると富士山と南アルプスが綺麗に見えました。
大室山への登りは足に疲れが溜まっていたせいでキツく感じました。
10時過ぎ大室山着。相変わらず景色の見えない山頂なので写真を撮ってさっさと下ります。
食事休憩の後、犬越路、用木沢と下り12時半前に西丹沢VCへ戻りました。

本棚ノ滝
2017年4月30日撮影(以下同じ)

善六のタワ手前のミツバツツジ

畦ヶ丸山頂

モロクボ沢ノ頭の手前からの富士山

白石峠

加入道山避難小屋

大室山の山頂

大室山の下りからの富士

蛭ヶ岳、桧洞丸方面

鍋割山稜

本日、知人から鍋割山稜の写真が届きました。

今朝、花立を出て金冷しから鍋割山迄トレッキングを満喫しました。
すれ違う登山客も疎らでした。
鍋割山からの下山時は、登山客が雲霞のように登って来るわ来るわで頻繁に待ちました。
新緑が目に染みました。
気持ちの良いトレッキングでした。(YM)

快晴の富士山

堀山の家

八重桜

大丸付近のオオバイケイソウ

尾根道からの眺め

尾根道

西丹沢で事故

西丹沢のツツジ新道で事故
4月28日、午後2時半ごろ西丹沢のツツジ新道で滑落事故が発生し、76歳の男性が死亡しました。桧洞丸からの下山時に、登山道から50mほど下に滑落したとのことです。

事故現場付近
国土地理院地形図(ヤマケイオンライン地図)より


2017年4月29日土曜日

三浦半島

先ほど知人から三浦半島のキャンプ場の写真が届きました。

こんばんは、
家族で三浦半島へ海キャンプに来ました。
去年、YMさんに教えていただいた野営地ですが、風が強いせいか?GWにしては空いています。
風のおかげでテントを立てるのにかなり苦労しましたが、海は山にはない風情があります。サンセットは最高でした。
夕食(出来合い)も外で食べたかったのですが、風で飛ばされそうなのと、トンビ?が上空を旋回していたので、テント内で済ませました。(kei)

海のキャンプ場

サンセット


大野山

2017年4月29日(土)晴れ

本日は大野山の山頂で山開き式が行われました。
晴天に恵まれ、大勢の登山者が集いました。
日差しが強く、暑い一日となりました。
帰路、カフェ・リーフスに寄る。

都夫良野登山口

登山道は行列になりました

途中の東屋

九十九折の登山道

快晴の富士山

展望休憩所

もうすぐ山頂

左から桧洞丸、同角ノ頭、蛭ヶ岳

会場の横断幕

オオシマザクラは満開

山頂の賑い


登山の安全を祈願

ヤマブキ(八重と一重)

カフェ・リーフス

2017年4月28日金曜日

金時山

先ほど知人から金時山の写真が届きました。


金時山
2017年4月28日 Мさん撮影(以下同じ)

ヒゴスミレ

オトメスミレ

オトメアオイ

コイワザクラ


金時山の山頂

大涌谷方面