2023年4月26日水曜日

登山情報

 かながわパークレンジャーの登山情報が更新されました。

新着情報

2023年4月26日 開花記録

2023年4月26日 令和5年4月21日 顕鏡寺-石老山


2023年4月25日火曜日

やや寒い

 2023年4月25日(火)曇り

このところ曇り空のやや寒い日が続いている。

我が家のカナヘビ

コガモ


ダイナシティ

ダイナシティの駐輪場で
Rivendell Bicycleを初めて見る
オーナーの許可を得て撮影
このリヴェンデル自転車に



ヘッドラグやフォーククラウン
の工作は美しい


カルガモさんの寝床
関口川

明神ヶ岳

カワラヒワの群れ


上空にはチョウゲンボウ
それともハヤブサか?


丹沢方面





2023年4月23日日曜日

八丁

 2023年4月23日(日)晴れ

サイクリング日和。

八丁まで自転車で走る。今日の走行距離は47㎞。

ケリ 2羽確認




途中で会ったダホンのサイクリスト


新東名の工事現場

皆瀬川

市間橋

高杉入口


人遠橋

今日の終点

帰路緑茶カフェで休憩

山高前で見たクロちゃん

もう咲き出したヤセウツボ





2023年4月22日土曜日

寒くなる

 2023年4月22日(土)曇り

一時小雨も降る。

昨日と変わり気温が低くなる。13℃まで下がる。

シロヤシオ

アヤメ

フジ


デジタル・ライブラリー(更新)  
先日のヤフオク 三連勝
レニアーノ 1953年など

2023年4月21日金曜日

今日も暑い

 2023年4月21日(金)晴れ

晴れていたが視界は不良。

気温は24℃まで上がる。

自転車で松田・山北方面へ。

途中、山の店ウエレンで1時間休憩。ブラジルと薫牛乳。

久しぶりにヒバリを見る。

曾我丘陵
昨日はこの尾根の右側を走った

ベニバナツメクサ

視界不良

遠方のヒバリ 右上



山の店ウエレンで1時間休憩
ダホン(DAHON)が2台


川音川

キジさん


シングルのキジさん
途中すれちがった女性は今日10羽見たとのこと
野鳥の会に入っていると云った

大口公園で会ったサイクリスト
トレック・ロードバイク
自転車歴10年と云っていた
栢山在住 UJさん

ヒルガオ


ルネ・エルスのタンデム

2023年4月20日木曜日

今日も暑くなる

 2023年4月20日(木)晴れ

今日も暑くなる。

自転車で曽我丘陵を走る。走るといっても急な登り坂は降りて自転車を押しながら歩く。

途中、トレランの男性に会う。聞けば、寄から虫沢、高松山、新松田を経由して曽我丘陵を走ってきたとのこと。これから国府津駅まで行くと云っていた。

ダイナシティ

菅原神社
例大祭4月25日
幟が周辺にたくさんあった

境内

境内の掲示板にあった新聞記事
執筆者は知人の播磨さん(郷土史研究家)
2003年6月21日(土)付け神奈川新聞
この記事にある小田原馬車鉄道の建設工事の
様子を例のスティーブンスも
明治19年12月16日に目撃している


御神木

御神牛(ごしんぎゅう)の赤牛
菅原道真公と牛は縁が深い
私も丑年生まれ

時宗の光明寺
この前の道がハイキングコースの入り口

新緑が美しい

だいぶ登ってくる
黄砂で視界は不良

マルバウツギ 咲き始め

タツナミソウ

山のフジも見ごろ



西山休憩所
汗をかいたので水分補給

五国峠

奥は走ってきた尾根筋

曾我丘陵では珍しいギンラン
1株だけ

八重桜

富士山は微かに見える


アヤメ