2019年4月21日日曜日

大金歩道など

本日、知人から大金歩道などの写真が届きました。

4/20に箒杉沢近辺のバリエーション尾根である、大金沢左岸尾根(大金歩道)および竜ヶ馬場西尾根(竜ヶ馬場沢右岸尾根)を歩いた後、蛭ヶ岳に行きました。

◼️ルート詳細
大倉→塔ノ岳
→塔ノ岳西尾根
→大金沢左岸尾根
→箒杉沢
→竜ヶ馬場西尾根取り付き
→竜ヶ馬場頂上
→蛭ヶ岳→大倉

【大金沢左岸尾根(大金歩道):バリエーション】
全体的には歩きやすい尾根です
2019年4月20日 itさん撮影(以下同じ)



箒杉沢が見えてきました

灌木帯や滑りやすい小石ガレの斜面を通過し、
堰堤を右岸から巻くと、箒杉沢に出ます


箒杉沢

【竜ヶ馬場西尾根(竜ヶ馬場沢右岸尾根):バリエーション】 

竜ヶ馬場沢右岸尾根の末端
灌木を利用してここから取り付くことも考えましたが、
斜度がきつく小石のガレも多く見えたので、
別の取り付きを探します


箒杉沢本流側の堰堤を越えた地点から取り付きました
写真以上に斜度があり、小石でガレているので滑りやすいです


尾根に乗りました
取り付き方向を振り替えって撮影
取り付きからここまで、
この写真くらいの斜度です

取り付きにあたっては、
念のため持ってきたピッケルが役に立ちました
(大分楽になりました)

尾根に乗ってしまえば、
しばらくはスムーズに登れます

クエスチョンマークのような木
下から登ってきたアングルのときだけこの形に見えます

大金沢方面。登ってみないと分かりませんが、
こちらからも取り付けそうな印象です


何の葉?

 1260メートル地点
ここでしばしお昼休み


竜ヶ馬場西尾根上部は急登ですが、
自然度満点の素晴らしい尾根です
草木の豊富な尾根なので、
草木の根や幹をホールドにして登ります




 主脈が見えてきました

いつもと違うアングルで主脈を望みます



竜ヶ馬場頂上につきました

蛭ヶ岳へ向かいます
丹沢山~蛭ヶ岳の稜線では
キクザキイチゲの開花が確認できました



 タチツボスミレ





アカネスミレ


山菜?

オキナグサ